作品情報

IRIEnovel Anthology 禁忌の愛 上巻

禁じられるからこそ、愛は激しく燃える

あらすじ

『禁忌の愛』をテーマに上下巻総勢10名の作家陣が贈る、珠玉の書き下ろし短編集。巻末にはラフギャラリーを収録。禁じられるからこそ激しく燃える、様々な形の愛をお楽しみ下さい。
■上巻収録作品:
『その太陽は私のもの』(日野さつき)
『罪の花』(柴田花蓮)
『都合のいい夢をあなたと』(イシクロ)
『先生あのね』(小達出みかん)
『年上世話係の一途な禁断愛』(ひなの琴莉)

作品情報

絵:唯奈
デザイン:RIRI Design Works

配信ストア様一覧

本文お試し読み


 その太陽は私のもの § 日野さつき

  1

「ディアドラさま、ご覧にならないでください」
 声がかかり、思わずディアドラは足を止めていた。
「その……目が、穢れてしまわれます」
「おい、やめないか」
 声をかけてきた騎士を、ほかの騎士が叱責している。
 ディアドラは教会の使いである神使として城を発った――いまは名も身分もない神使である。そのディアドラの名を呼ぶことは、あまりにも不敬だ。
 進む夜の道で護衛を務める七人の騎士のうち、三名をディアドラは知っていた。三名もディアドラを知っており、声をかけてきたのはそのうちのひとりだ。
 別段おかしなことではなかった。父であるオルガノ公爵の指揮下、戦場に赴く姿を見かけた騎士でもある。
 いまは兜で隠されているが、引き合わされたとき彼らは顔を見せていた。神使として立つディアドラに、三名の精悍な顔に動揺が走るところを見逃さなかった。
「……風の音で、よく聞こえませんでした」
 つぶやくようにすると、護衛たちがほっと息を吐くのがわかった。
 目が穢れるというそれ――遠方でありながら、大きな火が焚かれているとわかる。
 異教徒たちを葬る火である。
 穢れの最たるものだ。神使が目にするなど歓迎できたものではない。護衛の彼らには、忌まわしいものから神使を守る責任がある。
 ディアドラを含め、全員がひどく緊張していた。
 忌火は夜の一部を照らしている。十分な灯りもなく城を出た。遠方の炎はまるで道しるべのようだ。一行の足下を照らすほどではないが、つねに光源として意識させられる。
 あそこで焼かれるものたちが、果たして教会が断じたとおりの異教徒だったのか、ディアドラは考えそうになってしまう。
「いきましょう」
 思考を振り払うように、ディアドラは気丈な声を意識していた。
 視界の右に忌火を置き、一行は歩きはじめた。
 向かっている修道士たちのための教会まで、それほど距離はない。それなのに、すでに倦怠感すら覚えている。それは新王ヘリタンスから命じられた役目が重いからかもしれない。
 新王ヘリタンスはみずから起こした内乱の後、玉座を得た。それだけでなく、いまでは神と同義になっている。教会は王の暴虐によって制圧され、掌握されたのだ。
 ――ディアドラが帯びた王の勅命を、護衛たちは聞かされているだろうか。
 新王の命を完遂し、生家であるオルガノ公爵家の忠誠をしめさなければならない。拒むどころか、未遂などあってはならなかった。
 ――修道院に身を置く第三王子ヘリテージに、謀反の意志があるかどうか。
 それをディアドラは聞き出すために送り出された。
 神使の来訪を修道院は拒むことはできない。
 聞き出すためなら、淫婦のように振る舞うことも必要と新王は語った。それはディアドラに身体で訊けと言い放ったのと同じだ。
 護衛の騎士たちが、なにも聞かされていなければいい――胸の奥にある、熾火のような矜恃と羞恥心がディアドラにため息をつかせる。淫婦と思われるのは楽しいことではない。
 課せられたものから目を逸らすように顔を上げる。
 暗い道の黒々とした梢の向こうに、古い教会が頭をのぞかせている。過去に数度訪れたことがある。昼の陽光のなかでも、由緒あるその姿は親しみからはかけ離れたものだった。
 その教会の一室に、第三王子ヘリテージは囚われている。
 第二王子だったヘリタンスが新王となり、これからやってくるのが暗君の時代だとわかっていた。
 へリタンスはなにも信じられない性分の男だった。
 父王と兄弟を刃にかけ、玉座を掌握した。逆らう諸侯や領民を異教徒と断定し、信仰の名目で処刑していった。
 国内にはいま無数の忌火がある。異教徒の遺骸を火にくべるよう命じたのも新王だ。
 数多の生命であがなった玉座で、新王が望むものはたくさんあった。
 臆病な自身が安心して暮らせるよう、兄弟や家臣に対し生命か揺るぎない忠誠のいずれかを求めようとしている――手始めにその天秤に乗せられることになったのが、生き残った兄弟の第三王子ヘリテージだ。
 すでに軟禁されているヘリテージに、兄への忠誠と愛があるか、それが確固たるものなのか、ディアドラは確かめにいく。
 ディアドラはヘリテージの姿を思い浮かべる。
 王族はみな、金の髪と透き通るような青い瞳を持っていた。
 群を抜いて明るい色の髪と、思慮深い光をたたえた瞳の持ち主は、新王の使いとして現れるディアドラにどんな顔をするだろう。
 到着した教会の扉が、先んじて開かれていく。
 ディアドラの来訪は知らせてあった。
「お待ちしておりました。こちらへ」
 声にも態度にも歓迎の色はなく、ディアドラを迎え入れる修道士たちは全員濃い疲労をまとっていた。
 ディアドラは護衛を残し、薄暗い建物へと足を進めていく。案内の修道士の歩みははやく、ディアドラを気遣う様子はなかった。
 地下へと向かう階段をしめし、修道士はディアドラに燭台を突き出した。
「この先にヘリテージ殿下はいらっしゃいます」
 ディアドラを神使と認めていない目だった。
 燭台を受け取り、ディアドラはうなずいて階段を降りはじめた。

(――つづく)

 罪の花 § 柴田花蓮

「ああ、綺麗だわ、アイリス……あなたの白く美しい肌には、優しい色合いのドレスが似合うわ」
「ありがとう、お母さま」

 十八になったと同時に進みはじめた縁談。それが纏まり隣国に嫁ぐことが決まってからは、その準備だけで毎日が過ぎていった。それでも、国で過ごす時間が残り少ない中、大好きな母と過ごせる時間は貴重であり楽しいものだ。アイリス=ユリヤ=フォン=フィルナディーナは、母・サランが特別に仕立てさせた淡いブルーのドレスを手に取り、笑顔を見せた。

 アイリスの生まれ育ったフィルナー王国は、豊かな領土と文化的にも長い歴史のある、大陸の中でもいわゆる「大国」と呼ばれる国であった。しかし、それはあくまで昔の話。いかに昔は大国といわれていたからといっても、時代の流れによりその領土や勢力などは移ろいでいく。アイリスの父である現国王・フィルナー四世の御世である現在は、以前に比べ領土も半分ほどになり、さらに近隣諸国と同盟関係を結んでいなければ安堵できない状況になりつつあった。かつて、大国として大陸の大部分を治めていた頃とは、相当状況は変わっているのだ。そういう背景もあり、十八になったアイリスにも、隣国のメサンドラ王国との同盟締結のタイミングで縁談話があり、程なくして正式にアイリスの隣国への嫁入りが決まったのだった。

「メサンドラ王国は、我がフィルナー王国と同じくらい歴史のある国です。色々と苦労もあるかもしれませんが、しっかりと努めるのですよ、アイリス」
 若かりし頃、サランも同様に隣国からこのフィルナー王国へと嫁いできた。恐らくそのときのことを思いだし、自分と同じ状況であるアイリスへ、できる限りのことをしてやりたいと思っているのだろう。
 アイリスは、五人いる姫君の中でも末っ子。上の四人はアイリスと年も少し離れている上に既に嫁いでいることもあり、そんなアイリスの嫁入りについては、サランの中でも何か特別な思いがあるのだろう。それに、
「ああ、アイリス。五人の姫の中でも、一番美しくて聡明な子……せめてあなたが王子として生を受けたなら、このようなことにはならなかったのに。神様はなんて悪戯をするのかしら……」
 そう、残念なことに、サランとフィルナー四世の間には王子が生まれなかったのだ。フィルナー王子は愛妾も持たず、サランに深い愛情を注ぐ人だった。サランは五人子供を産んだものの、すべてが姫であったため、跡継ぎを残すことができなかったのである。そういうのもあり、サランはアイリスに「嫁ぎ先でしっかりと努めること」を言い聞かせたのだろう。しっかり努めるということは、世継ぎの子をなすということ。自分にできなくて苦しんだ思いを、娘には味あわせたくないと思っているのだ。
「もう、お母さまったら。大丈夫よ、城にはシヴァお兄様がいらっしゃるじゃないですか。お兄様にも近々縁談があるのでしょう? フィルナー王国は安泰ですわ」
 そんなサランにアイリスはそう答えると、笑顔をみせた。
 そう、確かにサランは世継ぎの男子を産むことはできなかった。しかしそれに対して、フィルナー四世が何も手を打たなかったわけではないのだ。
 フィルナー四世は、血縁の全くない家から養子を迎えることはできないが、フィルナディーナ王家の血をできる限り濃く引いている親族から、養子を迎えることに決めたのだった。それが、フィルナー四世の叔父にあたるカリガーラ公爵家の三男として生まれた、シヴァだった。
 シヴァは幼い頃より聡明で、頭の良さだけではなく武芸の腕も確かで親族の間でも有名だった。しかしカリガーラ家は世襲制を取っているため、このままカリガーラ家にいたとしてもシヴァが家を継ぐことはできない。それを知っていたフィルナー四世は、それならば、とシヴァを王太子として王家へと迎えいれたのだ。
 シヴァは王家に来てから皆の期待を受け、勉強にも武芸にも励んだ。その誠実で努力家な人柄は城の皆にも受け入れられ、今では、病に伏せがちなフィルナー四世の代わりに立派に執務をこなし、王位継承も近いのではないかと言われている。
 そんなシヴァと、アイリスはとても仲が良かった。二人が初めてこの城で出会ったのはシヴァが十歳、アイリスが三歳のときだった。まだ幼かったアイリスの面倒をシヴァはよく見てくれて、いつも一緒に遊んでいたこともあり、アイリスはシヴァのことを実の兄のように思い、慕っている。シヴァも、アイリスを実の妹のように思ってくれているのだろう。アイリスの縁談の際、相手のメサンドラ王国第一王子・ジェイクについて色々調べさせたり、心配だったのか、縁談会場にフィルナー四世の代わりにと同席したりすることもあった。しかしいざ縁談が進み、ごく身近な王族・親族だけでお披露目を兼ねた会食会を行う際は、率先して会場手配を引き受け、会場を大量の黄色い薔薇で美しく彩ってくれたりもした。アイリスはとてもそれが嬉しかったし、
「お兄様、とても素敵! こんなきれいな薔薇、みたことがないわ!」
「可愛い妹の為なら、これくらいなんでもないさ」
「ありがとう、お兄様! 大好き!」
「ああ、可愛いアイリス。俺も大好きだよ」
 思わず、縁談相手のジェイクの前で抱きついてしまい、
「アイリス、君たちはとても仲のよい兄妹なのだね」
「ええ。私、シヴァお兄様が大好きなの。小さい頃からとても優しくて、頼りになるのよ」
「そうなんだね。では僕もシヴァ王子のようにアイリスに頼ってもらえるように努めるよ。そうしたら、シヴァ王子もきっと安心してくださるね」
 と、皆の前で手の甲にキスをされて、ジェイクに誓わせてしまったアイリスだった。その様子をシヴァは笑顔で見守ってくれたし、そんなアイリスやシヴァ、ジェイクの様子をフィルナー四世とサランも笑顔で見守っていた。その様子はもちろん、仲のよい子供たちを見守る両親の視線そのものだったのだが――サランとシヴァは、その後に喧嘩でもしたのだろうか?
「お母さま、シヴァお兄様と喧嘩でもしていらっしゃるの?」
「そんなことないわ……そうじゃなくて、その、シヴァももうよい年齢です、近く王位の継承もあることでしょう。縁談も幾つも来ていますし、お相手のことを思ったら、あなたは早く嫁がないといけないわ。わかるでしょう?」
「ええ、そうですね。お兄様のためにも、いつまでも妹が残っていたら、お兄様のお相手も気を遣われますものね。大丈夫、私、わかっていますから」
「聞き分けのよい子……ああ、アイリス。お相手のジェイク王子が本当によいお方で良かった。しっかり努めて、あちらの国をちゃんと守るのよ」
 サランは改めてアイリスと向かいあい、手をしっかりと取りながらそう言った。アイリスはそれにしっかりとうなずいて答える。サランは少しホッとしたような表情をしながら、最後に一度ぎゅっと強く手を握り、離した。そして、
「それとアイリス……向こうに行って時間ができたら、その本、お読みなさい。世界中の色々な花と、花言葉が書いてある本よ。きっとあなたの役に立つはずだから……」
 そう言ってアイリスに一冊の本を手渡した。サランのいう通り、それは花の本。城の書庫にあった本のようで、栞が一枚挟んである。サランが読んでいたものなのだろうか?
「ありがとう、お母さま。向こうで読みます」
「……それじゃあ、おやすみなさい、アイリス。今日はゆっくり休むのよ」
「ええ」
 サランは最後にアイリスの身体を優しく抱きしめて、部屋から出ていった。
「ふふ、お母さまったら……本当に心配性なんだから」
 アイリスはそう笑顔で呟きながら、サランがくれた本をじっと見つめる。
 アイリスもそれなりの教育は受けているものの、サランは昔から花が好きで、このフィルナー城を花と緑にあふれた美しい城として有名にしたのもサランだった。そんなサランの知識や花に対する愛情は庭師たちも一目置いており、今でも城に飾る花や庭園などに関してはサランがすべて庭師に指示を出して作業をさせていると聞いたことがある。単に花が好きというだけではなく、隣国との外交時の贈りものなどにもサランの知識は役に立っているので、フィルナー四世もサランのその部分には一目置いているようだ。サランは、アイリスにも自分のようになれとは言わずとも、知識は少なからず持っておいた方がよいと思ったのだろう。だからきっと、自分が普段愛用している本をくれたのだ。
「ありがとう、お母さま。向こうに行ったらゆっくり読むわ。お母さまみたいになれるように、努めます」
 アイリスはサランからもらった本を、そのまま、明日持っていく荷物の一番上に置いた。
 そして明日に備え、早めに湯あみを済ませてベッドへと横になったのだった。

 ――それから、どのくらい経った頃だろうか。
 アイリスが目を覚ますと、まだ部屋は薄暗い。ベッドからそっと起き上がり、壁一面の大きな窓にかかっているカーテンを少し開けてみると、まだ空の高い位置には星が幾つも瞬いている。どうやら、ベッドに横たわりひと眠りしてしまったものの、そんなに時間は経っていなかったようだ。
「まだ朝まで時間があるわね……中途半端に起きてしまったら、何だか身体が冷えちゃったわ」
 カーテンはしっかり閉まっていたものの、窓が少しだけ開いていたらしい。夜風が部屋の中に吹き込んでいたせいで、部屋の中も風で少しだけ乱れている。荷物の上に置いていた本も、風のせいでちょうど栞のページまでめくれてしまっていた。それに、眠る前に湯あみをしたにもかかわらず、アイリスの身体は冷え切ってしまっていた。このままベッドに入ったところで、風邪をひいてしまうかもしれない。それはいけない、とアイリスは再び湯あみをしようとバスルームへ向かおうとするが――ちょうど、そのタイミングだった。
 コン、コン。
 少し控えめに、ドアのノック音が聞こえた。
「……はい」
 まだ、星が瞬いているような夜の時間帯だ。こんな時間に、普段は訪問者などない。
 気のせいか、それとも本当に誰か来たのか? アイリスは少し小さめにその音に応える。すると、
「……アイリス。俺だ」
「!? お兄様?!」
「ああ。話があるんだ。中に入れてくれないか」
 なんと声の主は、シヴァだった。アイリスは驚きつつもパッと表情を明るくすると、急いでシヴァを中へと迎えいれる。
「すまないな、夜遅くに……寝ていたのか?」
「いいえ。ちょうど起きてしまって、身体が冷えてしまったから、湯あみでもしようかと思っていたところです」
 アイリスはそう言って、室内を照らす蝋燭の灯に火をつけようとするも、
「ああ、いいよ。話をしたいだけだから」
 枕もとの灯をつけたところで、シヴァがそう言ってアイリスの手を止める。そして、
「それよりアイリス……これを」
「わあ、綺麗なお花……お兄様、これ、何てお花?」
「これはね、レジェナリアって花なんだ。夜にしか咲かない花で、朝には萎んでしまう花……この国では見かけないから、隣国から取り寄せたんだ。今日の昼間届いたんだけど、アイリスには花が咲いてから見せてあげたかったから、こんな時間になってしまった」
 シヴァがアイリスの前に白い花が咲き誇るブーケを差しだした。
「レジェナリア」は、確かにアイリスも見たことがない花だった。白く咲き誇る五枚の花びらから甘ったるい匂いがする花だ。長く嗅いでいると頭がくらくらして、頭がぼんやりとしてくる。でも不思議とそれも慣れてくると心地よい。
 この城の花はサランが管理をしているけれど、このレジェナリアはその中にもない花だ。きっと、アイリスのお祝いにと、この城の中では手に入らない花を特別に手配してくれたのだろう。
「わあ……本当に綺麗……とっても甘い匂いのする花なのね」
シヴァからブーケを受け取り、目でも鼻でもそれを楽しみながらアイリスはベッドに腰掛ける。そのアイリスの横にシヴァは腰掛け、そっとアイリスの頭を撫でながら、
「いよいよ明日だな、この城を出るの」
「はい。縁談が決まってからは、あっという間だった気がするわ」
「……母上が急いでいたからな」
「お母さまが?」
 ――ああ、きっと今後のことを考えて。アイリスは少し前にサランと話した内容を思いだしながらそう考える。が、
「ところでアイリス、母上から何か聞いているか?」
「お母さまから? 何を?」
「いや……分からないならいい」
 シヴァは自分で質問をしておきながらそう言うと笑みを浮かべる。
「お母さまとは、眠る前まで少しお話をしていたの。でも特別には何も……あ、お花の本をもらったわ」
「本?」
「ええ、これ……」
 アイリスは先ほど荷物の上に置いた本を取り、シヴァに渡す。
「向こうに着いたら、読みなさいって。大切にしていた本なのに、私にくださったの」
 アイリスは笑顔でそう説明するも、
「へえ……」
 シヴァは本を受け取り、栞が挟まっていたページに目を落とすと一言だけそう呟いた。
「朝になったら萎んでしまう花か……ドライフラワーにならできるかしら。でも、もったいないかなあ……」
 そんなシヴァの横で、アイリスはもらったブーケの見た目と香りを楽しみながらそう呟くが、
「……でも、このお花がドライフラワーになる頃には、私はここにはいないのね」
 ふと自分の置かれた状況を思いだし、ぽつんとそう呟いた。
 するとそんなアイリスにシヴァが「アイリス、こちらへおいで」というと、アイリスを自分の膝の上に座らせてそっと抱きよせる。
「お、お兄様ったら。私、もう子供じゃないのよ?」
 小さい頃は、よくシヴァの膝に抱っこしてもらい、揺らしてもらったり、くすぐられて笑い転げながら抱きついて遊んだりしていたアイリスだったが、流石にそれは、二十五と十八の兄妹の遊び方ではない。
 頭ではそれは分かっていた。でもなぜか――アイリスはそこから逃れようとは思わなかった。それは数年ぶりの膝の上が心地よいというのもあるかもしれないが、何故かシヴァからレジェナリアと同じ匂いがしていて、強く惹きつけられるからなのかもしれない。
「……こうしてお兄様の膝の上に抱かれるのは、五年ぶりくらいかしら」
「ああ、そうだな。アイリスは随分成長したな」
 シヴァはそう言いながら膝に抱いたアイリスの身体をそっと抱きしめる。
「お兄様……」
 普段、挨拶がわりに軽く抱きあうことなどは昔からしていたものの、何だかそれとは少し違うような、妙な感覚を覚えたアイリスは、少しだけシヴァの身体を押しかえす。しかし鍛え上げられた逞しい体つきのシヴァには、そんなことをしたところで何の変化もない。
 正直少し戸惑うが、でもシヴァとこうして過ごせるのは今夜が最後だと思うと、もう少しだけこのままでもよい気がしたアイリスは、
「……お兄様、私、お兄様と初めてこのお城で会ったときから今日まで、たくさんの思い出があるのよ」
「ああ、俺もだよ」
「お花畑で冠や指輪をたくさんつくったり、別荘の周りを探検したり、全身泥だらけで遊んでいて、お母さまに怒られたこともあったわね」
「ああ。俺たちはいつも一緒にいたからな……でもいつしか一緒に遊ばなくなった」
「お兄様はお父様の後を継ぐのに忙しいのだから、って、お母さまに言われたのよ。あの頃は、最初は寂しかったわ」
「そうなのか?」
「ええ。だってあの頃、私にとってお兄様は……」
 大好きな兄であると同時に、憧れの人でもあった。そう言いかけて、アイリスは口を噤む。
 アイリスにとって、シヴァは大好きで、頼りになる優しい兄。武芸にも優れ聡明、さらに容姿も端麗で、成長するにつれ、貴族の娘たちからのアプローチも増えており、どこをとっても自慢の兄だった。そんなシヴァだったので、ほんの一時期――本当の兄妹ではないことを理由にして、実はシヴァを「異性」として見ていたときもあった。しかしそれは決して許されないことだと理解もしていたので、母の戒めをきっかけにして、少しずつ距離を取ることでその気持ちを自分の胸の奥に押し込めたのだった。おかげで今は意識することなくシヴァと接することができるのだが、そんなアイリスの事情を今更シヴァが聞いたとしても、彼が迷惑するだけだろう。
「……なんでもない。今の、忘れて」
 アイリスは笑顔でそうシヴァに告げる。しかし、
「……いや、聞きたいな」
「え?」
「あの頃、アイリスが何を考えていたのか……急に一緒に過ごさなくなった理由を」
 何故かシヴァはその部分に対してアイリスに答えを求めてくるのだった。しかも、顔は笑っているが目は――まるで心の奥底まで見通すかのような鋭い光を灯している。
「っ……」
 今までこんなシヴァの表情を見たことが無かったアイリスはそれに驚きビクンと身を竦める。するとシヴァはそんなアイリスの身体を膝からおろしそのままベッドへと寝かせると、両手首を押さえつけたままアイリスを見おろした。
「お兄様……?」
「……なあ、アイリス。俺もお前が一緒に過ごしてくれなくなって寂しかったよ。もしかして俺のことが嫌いになったのかとも思った」
「そんなっ……お兄様を嫌いになるなんてこと、絶対にない! だって私、あの頃……」
 お兄様のこと、本当に大好きだったから。アイリスは少し戸惑いながら、小さな声でそうシヴァに告げる。そんなアイリスに、シヴァは少し表情を歪めながら吐き捨てるように、
「ああ、俺も大好きだったよ、アイリス……あの頃も、そして今も……」
「お兄様……?」
「それなのに、神はなんて残酷なのか……なぜ俺から、アイリスを何度も引き離そうとするのか」
「お兄様、一体何を……」
「アイリス。知っているか? どうして母上が、早くお前を嫁がせようとしているのか」
「だ、だからそれは……お兄様にも縁談が来ているし、お相手のことを考えると私が城にいては邪魔で……」
「……違う。母上は、お前を守ろうとしたんだ」
「守る? 何から?」
 そう問うアイリスの顔を、シヴァはじっと見つめる。そして、
「俺からだよ」
 シヴァはそう吐き捨てると、急に――アイリスの無防備な唇を奪い、ベッドに押し付ける。
「!?」

(――つづく)

 都合のいい夢をあなたと § イシクロ

「っふ、う」
 狭い牢の中でクラリスがエドガーと睦みあってどれくらいになるだろうか。
 人目につかないよう、城の地下にあるそこでクラリスは従兄弟であるエドガーと最後の逢瀬をしていた。
「クラリス、平気かい」
「う、ん……」
 クラリスは上に覆いかぶさるエドガーの頬に手を伸ばした。金の髪をそこに張り付かせた琥珀色の瞳と視線が合って、何度目かもわからない口づけをした。
 もうすぐ夜明けだ。そうすればクラリスは四十も年の離れた侯爵に後妻として嫁ぐ。
「――あ、あぁ、っ待……いや、ぁ」
「嫌ではないよ。いい、だ」
 意識がわずかにそれたのを感じたのか強く穿たれてクラリスの悲鳴が牢に響く。
 掠れたエドガーの声が耳朶を打った。仰向けで彼の熱情を受け入れる身体は初めの痛みも忘れて奥まで雄の侵入を許している。腰を押さえられて突かれるたびに甘い嬌声がクラリスの唇からこぼれた。
「ん、いい……っいい、から」
 震えて喘ぎながら言葉を漏らすクラリスをエドガーが強く抱きしめた。
「クラリス、クラリス」
「エドガ……は、……ぁ」
 何度も名前を呼ばれながらただ幸せな時間を過ごす。遠い昔、政治犯を入れるために作られた地下牢はひどく堅牢だ。石の敷き詰められた床はおよそ長い時を過ごすものではなかったが、そこにエドガーの上着を敷いてただ肌を合わせた。
 エドガーは、行為も男性の裸体を見るのも初めてなクラリスに合わせて丁寧に緊張と怖れを解きほぐしていった。何度も絶頂にのぼりつめて息も絶え絶えなクラリスの頤を持ち上げて、唇を合わせた。すぐにぬめる舌が入り込んで飲み込めない唾液が伝い落ちる。
「――今からでも遅くない、一緒に逃げよう」
 真剣な彼の目が見つめる。クラリスは静かに首を振った。
「……エドガー様の将来を犠牲にはできません」

 優しい従兄弟であるエドガーは、両親を亡くし叔父――エドガーの父に引き取られたクラリスにとって何よりも愛おしい存在だ。クラリスが下級貴族である彼に引き取られたのは十三歳のときで、事業に失敗した父の借金の肩代わりをしてくれた叔父のもとで小間使いのように扱われてきた。
 家族の中で唯一、味方になってくれたのは三つ年上の従兄弟であるエドガーだ。彼は環境が何もかも変わって途方に暮れるクラリスをいつも励ましてくれた。扱いについて父親に直訴してくれようとする彼を止めたのはクラリス自身だった。実父の不始末は己で引き受けるべきだと思っていたから、黙々と言いつけられる仕事に取り組んだ。
 恋心を抱いたのはいつの頃だろう。その幼い恋にエドガーは応えてくれたが叔父は将来有望なエドガーがクラリスを構うことを許さず、この地下牢でただ二人寄り添うだけの逢瀬を重ねた。
『クラリス、大好きだよ』
『……嬉しいです』
 いつか彼はクラリスではなく他の美しく地位のある令嬢と結ばれる。それを当然の認識として、ただ彼を独り占めできる時間を慈しんだ。

「将来なんて……どうして君はいつもそう人のことばかり」
 苦しげに声を荒げる彼がクラリスの頬に手をあてる。
 彼とともにどこかへ。叶わない願いを夢に描きながらエドガーに微笑んだ。
「ふふ、そんな顔をしないでください、私はエドガー様に抱いていただいただけで十分です。それより、私は今日から『アデレイド』様になるのだから、名前をたくさん呼んで?」
「……だめだよ、そんなこと」
 結婚相手である侯爵は国の政務を取り仕切る人物として名を馳せている。己の後進を多く育てるのに尽力し、高級貴族でありながら穏やかで公平な人柄をしていて貴族だけでなく平民からも慕われていた。だが一年前に、長年連れ添った妻に先立たれていた。全身全霊を尽くして愛した女性を失い憔悴しきって後を追うのではないかと皆でひどく心配していたほどだ。
 その彼がクラリスの存在を知ったのが一か月ほど前のこと。紫がかった黒い髪に菫色の瞳のクラリスは妻アデレイドの若いころによく似ているという。
 きっかけは、彼の書生として才能を見出されて王都に留学していたエドガーが、気落ちする侯爵の気分転換になればと故郷を案内したことに由来する。小間使いとして働いていたクラリスを侯爵が見初めて、妻になって欲しいと叔父に申し込んだのだ。多額の結納金を提示したうえで。
『いいかクラリス、これはお前のためなんだ』
 叔父は言う。下級貴族が――ましてや本筋ではないクラリスが後妻とはいえ高級貴族に嫁ぐことなどそうあることではない。クラリスはすべてを受け入れて結婚を承諾した。
『どうして、勝手にそんな!』
 話を聞いてエドガーはすぐに王都から駆け付けた。恩義のある侯爵の妻の顔は知っていたが、若い頃の彼女がクラリスに似ているとは知らなかったという。
『……私が断れば、エドガー様にも迷惑がかかります』
『あの方は、君が嫌と言えば無理強いをするような人では』
『私は、今までエドガー様のそばにいられて幸せでした』
 決心が鈍ってしまいそうなことを言うエドガーに首を振ってクラリスは嘘偽りなく答えた。エドガーとの恋は実るはずのないものだ。そしてクラリスを構い婚約に乗り気ではないエドガーを制するために、叔父がこの婚姻を急いでいることもわかっている。
 嫁ぐ侯爵領は遠く、もうエドガーと会うこともないだろう。……彼が誰かと結婚するところを見なくて済む。臆病なクラリスはただそれだけに安堵した。
『ただ……お願いです。一夜だけ……』
 恋人としてそれを最後に願った。
 嫁ぐ前日、地下牢で初めての口づけを交わして、羽織っていたエドガーの上着の上に押し倒された。組み敷くエドガーはいつも温和な彼からは想像ができないほどの熱情でクラリスを抱く。その姿が見られただけでも十分だなんて、なんてひどい女だろう。
「は、ぁ……っんぅ」
 膝立ちをしたまま後ろから貫かれ大きな手がまだ膨らみかけの胸を揉みしだく。不安定な体勢に開かれたばかりの身体は悦んで雄茎を飲み込んだ。未だ慣れない圧迫感の中でクラリスは喘いだ。
 痛みはむしろ心地よかった。逃げようと言うエドガーに応えられないことも、夫になる侯爵への不義理も自分で決めたことだ。初夜で侯爵に不義を咎められることは覚悟していた。それだけが唯一、こんな状況へと至った運命への意趣返しだったのかもしれない。
「っあ、あ……エドガ、――」
「クラリス……っ」
「は、また、っあ、あう……っ」
 大きな快楽の波に身体を震わせる。逆らわず達せばクラリスを抱くエドガーも腕の力を強めて中に熱い飛沫を吐き出すのが分かった。がくがくと腰を震わせながらそれを飲み込むクラリスの目からは、涙が一筋伝い落ちた。

 翌朝、クラリスは何事もなかったように身支度を整えて幼少から長い時間を過ごした城を出た。見送りにエドガーは姿を見せなかった。それでいいと、彼に愛された体一つで盛大な迎えの馬車に乗り込んだ。
「やぁ、よく来てくれたね」
 今日から暮らす屋敷に到着すれば夫となる侯爵はそう言ってクラリスを迎え入れた。六十にも近いはずだが年を感じさせないほどの体躯をしていて、白いものが混じる髪やひげはむしろ人懐こさを感じさせる。彼はろくに礼儀作法も習っていないクラリスにも嫌な顔ひとつしなかった。
「ここでは好きに過ごしてほしい」
「はい、ありがとうございます」
 返事をすると侯爵は目を細めた。
 小間使いとして過ごしていた今までと違い、いつも数人の付き人がつくことになった。案内されて歩く屋敷の壁には奥様の写真がある。確かに若いころの彼女はクラリスに瓜二つで、若い頃の侯爵の隣で幸せそうに微笑んでいた。
「奥様、お召し物はいかがしますか」
 自室だと言われて入った部屋には、大量の箱が置いてあった。どれもクラリスのために新しくあつらえたものだと言う侯爵に首を振る。
「気に入らなかったかい」
「……もし、お許しいただけるなら、奥様の服を着させていただければと存じます」
 ぴくりと侯爵が眉を動かした。
「それは、どうしてだね」
「私がここに嫁いだ理由はわかっています。実の父の借金の肩代わりまでしていただいて……私は、私の務めを果たさせていただきたいのです。名前もどうぞ、アデレイドと」
 叔父に命令されたわけではない。自分でそうしようと決めていた。
 亡き奥方の名前を出すと、侯爵はクラリスの肩を掴んだ。
「……すまない、私の未熟さを、君が背負うことになって」
 触れる手が震えていた。その甲にそっと己の手を重ねる。
「老い先短い男のわがままだ。その代わり必要なものはなんでも揃えよう」
「お気遣いありがとうございます」
 これでよかったのだ。奥様の服を着て、彼女の口調で過ごし、夜は一緒に眠る。そんな穏やかな日々が過ぎていった。
 夫は亡き妻の代わりにクラリスを慈しんでくれた。これがいい機会だと政務からも身を引いた。もちろん結婚に関していろいろと噂があっただろうが侯爵領の城の中にいれば聞こえてくるはずもない。
「アデレイド、今日は遠駆けに行こうか」
「ええ」
 馬に二人で乗ってよく出掛けた。侯爵の馬さばきは見事なもので、横乗りしているクラリスはそっとその身体に抱きつく。恋と愛を教えてくれたのはエドガーだったが、家族のあたたかさを教えてくれたのは間違いなく彼だ。
「生きている限り私は君を手放すことはできないけれど……もしものことがあれば、好きにしていい」
「……私は」
 言いかけて止めた。今そんなことを伝えても侯爵を困らせるだけだ。代わりにクラリスは微笑みを返した。
「長生きをしていただかなくては困ります」
 そう言えばうなずいた彼はそっとクラリスの頬に指をすべらせた。
「ああ、そうだな」
 その手に頬を寄せる。
 エドガーの状況は意識して耳に入れないようにした。時折寄せられる叔父からの手紙も侍女にお願いして燃やしてもらった。一緒に逃げようという言葉を拒んだクラリスを見限って彼はもう定められた令嬢と結婚しているだろうか。月明かりが差し込むベッドで隣に眠る侯爵の髭を撫でながらそんなことを考える。
 この平穏な日々の中で、エドガーとの一夜だけがひどく鮮明だ。けれどきっとそれも時が経てば少しずつおぼろげになっていくのだろう、そう思っていた。 

 雨が降りしきる中、クラリスは喪服を着て傘もささずにじっと地中に降ろされていく棺を見つめていた。被っている黒い帽子からは絶えず雫がこぼれていて、顔の前にかかる黒い網目の奥にあるクラリスの表情を、居並ぶ葬列客は推し測っている。
「……お可哀想に、まだ若いのに」
「いやもともとこのために嫁入りしたのかもしれんぞ。夫が四十も年上ではなぁ」
「侯爵家の遺産が目当てなのでしょう?」
 これみよがしに話をする内容をクラリスはただ黙って聞いていた。
 訃報は突然だった。領内の視察に出ていた侯爵が、道に飛び出した子どもをかばって馬車と衝突したのだ。頭を強く打ってしばらく意識不明の状態が続いていたが、数日前に眠るように息を引き取った。
 こうなる前に彼は遺言状を残していて、全ての財産はクラリスに与えると書いてあるそれを代理人が読み上げた。葬儀の席でそれを聞いた瞬間の親戚たちの冷ややかな視線は、ぞっとするほど恐ろしいものだった。
「奥様、旦那様にお別れを」
「……ええ」
 神父にうながされて持っていた花束を棺の上に置く。冷たい雨に打たれながら手を組んで夫に祈りを捧げたクラリスが顔を上げるのを待って、土がかぶせられる。男たちがスコップを動かすようすをぼんやりと見ていると、ふいに後ろから突き飛ばされた。
「あ」
 ぬかるんだ地面に足を取られてその場に倒れこむ。
「おい亡霊、気分はどうだ」
 そう言って見下ろすのは親戚の一人で、存命中に何度も侯爵に金を無心しに来ていた男だった。
「その顔と身体で叔父を誘惑したんだろう! どうやってあの遺言状を書かせた」
「そんな」
「本来であればお前のような女が屋敷に立ち入ることさえ許されないんだ!」
 怒鳴りつけられて身を竦ませる。大粒の雨が絶えず身体に打ち付ける中、わずかに視線を周りに向けると葬列者は全員、疑念に満ちた目でクラリスを見つめていた。

「――じゃあ、どうすればよかったの!」
 葬儀も無事に終えて、クラリスのものとなった屋敷の中で泣きわめく。
「奥様」
 よく仕えてくれる侍女はただクラリスの背中をさすってくれた。
 部屋には自分のものなど何もない。すべて奥様が使っていたものだ。名前を呼ばれなくなって久しく本当の自分も忘れてしまった。いやそもそも『クラリス』などという人物は存在せず、親戚の男が言うように自分はアデレイドの亡霊なのではないかとさえ思う。
 ……いや、これが罰なのかもしれない。優しい侯爵を裏切ったクラリスへの。
 侯爵が亡くなってから、親戚たちは代わる代わるやってきては葬儀のときのように悪女とクラリスを責め立てていた。本来であれば彼らで分かち合うはずの財産を、なんの縁もない自分に持っていかれるのが許せないのだろう。脅迫状もいくつも届いていた。
(私は、ここにもいてはいけない)
 どうするべきかはずっと前から決めていた。けれどせめて喪が明けるまではと言い聞かせて日々を送っていたある日、侯爵の墓参りに赴いたクラリスはそこに懐かしい青年の姿を見つけた。
 喪服を着た金の髪に琥珀色の目の青年。体つきも大人びて色香を増しているが、クラリスを見て目を細めて微笑むようすは何も変わっていなかった。
「エドガー様……?」
「久しぶり」
 思わず立ち止まってしまったクラリスにエドガーが歩み寄った。
「墓参りに来て下さったのですか?」
「ええ。侯爵にはお世話になりましたから」
 すでに墓前にはみずみずしく可憐な花が供えられていた。
 まさかこんなところで再会するとは思わなかった。だが考えてみれば侯爵の恩義の礼にとかつての書生は多く訪れていたし、彼も不義理をする人物ではない。
「ええと」
 こほんとエドガーは咳払いをした。
「『様』はやめていただけませんか、侯爵夫人」
「これは癖で……エドガー様も敬語を使う必要はありませんよ」
「それこそそんなわけには!」
 言い合ってから、お互いの変わらぬようすに目を合わせてくすくすと笑ってしまった。
 彼はあの後のことを教えてくれた。叔父はすでに引退し当主となったエドガーは人々に乞われて代理人としても手腕を振るっているという。
 あの腕に抱かれた数年前のことはまだクラリスにとって鮮明だが、彼がその話を出さないことにどこかほっとした。こうして友人として話ができるのならあの日に捨てた恋も報われる。他愛もない話をしていると侍女がそっと近づいてきた。
「奥様、そろそろ屋敷に」
「ええ。じゃあ、私はこれで。よかったらまた屋敷にも来てください」
 その場を去ろうとしたときに、エドガーがクラリスの手を掴んだ。
「……会うのは久しぶりだけどクラリスのことは噂で聞いているよ」
 どんな噂だろう。後妻としておさまった侯爵家で夫の死を経て財産を手に入れた悪女か。
「最後まで懸命に看病をしていたと」
「っ」
 もう医者も匙を投げた侯爵に毎日話しかけて、身体を一生懸命拭いた。弱っていく呼吸をどうすることもできずにただただ手を握っていた。
「侯爵様もきっと喜んでる」
「……う、っ」
 侍女がいることも忘れてエドガーにうながされるようにその胸で泣きじゃくった。
「これから一人でどうするの?」
 腕の中でひそりと聞かれる。
「……相続を放棄して、修道院に行こうと思っているの」
 胸の内を話してしまったのは、その腕のあたたかさのせいだろうか。
 侯爵にもしものことがあれば、その後は修道女になって彼に祈りを捧げるのだ。先に伝えれば侯爵はそうさせないように代理人や屋敷の者に言い含めるだろうから誰にも伝えたことはなかった。
「君のことだから、そう言うと思っていたよ」
 小さく言って、エドガーは聞いた。
「放棄の手続きが必要なら手伝おうか?」
「え」
「それくらいは従兄弟としてさせてくれよ……それによかったら、手続きをする間少しこちらに帰ってきては?」
 顔を上げるとエドガーは困惑したように眉を下げた。
「少し痩せただろう、ここにいると色々言う者もいるだろうし」
 手続きを無事に終えるまで静かなところに身を隠したかったのは本当だ。
「けれど、奥様に迷惑なのでは?」
 わずかな緊張とともに聞けば、エドガーは笑った。
「構わないよ」
 その言葉にわずかに胸が痛む。今さらエドガーとどうなるものではないのに、未練がましい自分を知ってしまった。なんとか笑顔を作って聞いてみた。
「どんな方なの?」
「そうだな、……人のことばかり考えてしまう、優しい子だよ」
「素敵な方なのね」
 クラリスとは正反対だ。

 療養という名目で戻った故郷は何も変わりがなかった。幼い頃から過ごした城も庭も、おそらくあの夜を過ごした牢も。
 二週間と滞在期限を決めて、今後の自分の身の振り方について手紙をしたためて侯爵家の代理人に送った。手続きは時間がかかるが、クラリスを引き止める理由はないだろう。ただ数年を過ごして去るだけだ。
 最上階に近い客間に通されてお茶をいただく。前は小間使いの扱いだったのに、こうして客人になっているのはおかしな気がした。
「奥様にご挨拶したいのだけど……」
「今日は出掛けていてね。お茶、もう少しどうだい」
 にこにこ笑うエドガーにうながされて香りの強いそれに口をつける。時間も惜しくさっそく今後の相談をした。こういうことにも慣れているらしいエドガーは頼もしい。
 今日話し合うべきことを終えたときだった。
(……ん)
 急激な眠気が襲ってきた。座っていられないほどの強烈なもので何度も瞼を閉じそうになっては姿勢を正す。
「大丈夫?」
「ええ……ごめんなさい、疲れているのかも」
 声を出すのも辛くてバランスを崩してソファに手をつく。それを見てテーブル越しに座っていたエドガーが立ち上がって、クラリスの肩に手を置いた。
 逆光のせいかその表情はうかがえない。
「エドガー……?」
「愛しているよ、クラリス」
 その言葉を最後にそのまま意識は闇に沈んだ。

(――つづく)

 先生あのね § 小達出みかん

「お待ちください姫様、どちらへ!?」
 引き留める侍女の声を背にしながら、フィオナは慌ただしく召使の行き来する自分の部屋から走り去った。今日、城は上から下への大騒ぎだ。召使も家族たちも、みな殺気立っている。
 誰にも呼び止められないよう、石造りの廊下を小走りで移動しながら、フィオナは唇を噛んだ。
 ――明日、自分は敵国の王に嫁ぐ。
 数年前に始まった戦は、この国の敗北で終わった。敗戦国の王となったフィオナの父は、莫大な賠償金と、娘を妃として差し出す取り決めを交わさせられた。
 敵国の王は高齢で、その上正妃がすでにいる。妃と言えば聞こえがいいが、人質にされた上、妾として扱われるも同然の結婚だった。それを告げられた時、フィオナの目の前は真っ暗になった。
 敵国からやってきた年若い妾がどんな目に合うかなんて、フィオナでなくとも想像はつくだろう。しかし憔悴しきった父王の声を聞いて、フィオナは結局はうなずいた。
(仕方ない――これが王女の務め。この国は、もうあとがないのだから、耐えるしかない)
 王女として、自分は父の命に従ってこの国の存続のために役立たなくてはならない。フィオナはその覚悟をしたが、たった一つだけ、心残りがあった。
「シエノ……」
 王宮から外庭へ出たフィオナは、小高い丘に建つ塔を見上げて呼びかけた。あの塔に、フィオナの『心残り』が住んでいる。
 塔の入り口の鍵は、いつものように開いていた。らせん階段を上ってゆくと、さまざまな感情がないまぜになって、フィオナの胸は苦しくなった。
 初めて会った時、シエノは十八歳で、フィオナは十一歳だった。シエノは王宮に仕える宮廷魔術師で、魔術の教師と生徒として、二人は出会った。
 彼は、お世辞にも好男子とは言えない。不愛想で、いつも塔にひきこもっているせいで宮廷人に『陰気な魔術師』と陰口をたたかれていた。
 だけど、フィオナにはわかっていた。彼が塔からめったに出ないのは、無欲で、自分を飾るという事を知らないから。長い前髪に隠された彼の純真な瞳が、フィオナの好奇心旺盛な瞳と出会った時――フィオナは恋に落ちた。
『先生あのね、私……先生のことが、好き』
 そう言って迫った時、シエノは口では当然拒否した。『いけません、私とあなたは身分が違う……』けれど、くちづけしたその瞬間、言葉とは裏腹に彼の唇はフィオナの事を受け入れていた――。
 思い出すと、胸が切なくなる。
(でも……私たちの関係も、今日でおわり)
 この事に、フィオナはちゃんと向き合わなくてはならない。これから自分が向かう場所は、生半可な覚悟では生き抜いてはいけない場所なのだから。
「シエノ……私よ、開けて」
 塔の最上階の部屋のドアをノックすると、ひとりでに扉が開いた。魔術師の研究室そのものといった彼の部屋はいつも雑然としているが、今日はよりいっそう散らかっているように見えた。机もベッドの上も、本や紙束で埋まっている。
 その部屋の中央に、シエノは棒立ちしていた。
「……聞きました、フィオナ。結婚が決まったと」
 彼は無表情だったが、その肩が時折震えている。
「何と言えばいいのでしょうか……おめでとう、でいいのかな」
 うつむきながら、彼は無理やり笑顔を浮かべようとしているようだった。フィオナは彼に詰め寄った。
「思ってもないこと、言わないでいい……! 私の前でだけは。そう言ったでしょうシエノ」
 するとシエノはその顔を歪ませた。
「じゃあなんて言えばいいんですか。この状況で本当の事を言ったって、どうにもならないじゃないですか……っ」
 シエノの言い分ももっともだった。フィオナはぐっと唇を噛んだ。
「そうね、喧嘩になるだけ……私、今日はお願いがあって来たの」
「なんですか」
 フィオナは彼の顔を見上げた。紫色の目が、怯えたように細められていた。
 もう、これ以上傷つきたくない――。言われなくても、フィオナは彼がそう思っている事がわかった。
(ごめんなさい、シエノ……私と関係を持っていなければ、あなたはこんな風に辛い目に合わなかったというのに)
 自責の念が、フィオナの心を後悔で灼く。けれど今からフィオナがするお願いは、彼をさらに傷付けるものなのだ。
「シエノ……あなたの魔術で、私の記憶を消して。あなたを好きだった記憶を」
 その言葉に、彼の目が見開かれた。フィオナは畳みかけるように続けた。
「シエノを好きなまま、他の人と結婚するなんて耐えられないから……っ」
 普通の相手であれば、フィオナもまだこの気持ちを心の奥底にしまって城を出ていけたかもしれない。けれど、向かう先は地獄だ。
「これからの私には、もういらないの。一人の人を、本気で愛していた思い出なんて……持っていても、辛いだけ。弱みになってしまうだけ……」
 シエノとの美しい思い出も、彼に対する燃えるような思いも、きっと地獄では邪魔になるだろう。心を凍らせて、人間的な感情を切り捨てて生きていかなければならない環境では、足枷になるばかりだ。きっと彼と愛し合っていた事を思い出すたびに、心は切り裂かれ血を流すだろう。もう二度とあの時間は戻ってこない、その事実を突きつけられて。
 だったら、思い出なんてない方がいい。
「お願い。後生よ」
 必死にそう言うフィオナに、シエノは絞り出すように言った。
「あなたは……本当に勝手な人だ、フィオナ」
 彼の手が、フィオナの顎をぎゅっとつかむ。その指は小刻みに震えていた。
「私が好きだと、あなたの方から言ってきたのですよ。なのに――今さらになって! 忘れたいだなんて。それを……私に頼むなんて」
 フィオナは彼の手をぎゅっと両手でつかんだ。
「あなただから頼むの。私の心は今日、死ななきゃいけないの。だからとどめを刺してほしい。抜け殻になった私の身体はこの城を出ていくけど――心だけは、ここに置いていきたい」
 そういうフィオナから、シエノは目をそらした。
「そんなの、詭弁だ……っ」
「ごめんなさい、シエノ……本当にそう思ってる。私を憎んだっていいわ……」
 するとシエノは、ぎゅっと眇めた目でフィオナを睨んだ。
「憎めるわけ……ないじゃないですか」
 次の瞬間、フィオナの唇はシエノにふさがれていた。涙が溢れそうになって、フィオナは目を閉じた。
「んっ……ふ、ぁ」
 フィオナの唇を、シエノの唇が噛む。舌が貪るように、フィオナの口内を蹂躙する。彼らしくない、荒々しい口づけだった。
「ぁ……シエノ」
 だから唇を離した時、お互いに息が切れていた。自分の腹に当たる彼の熱い物を、フィオナは感じていた。しかし身体を寄せると、シエノはその身を引いた。
「どうして、逃げるの」
「もう、あなたとしたくありません……っ」
 ぐっと詰まったフィオナに、シエノは目をつぶって首を振った。
「忘れるあなたはいいですが、私は……っ」
 あとずさりする彼の背が、壁に当たる。フィオナはその横に手をついた。
「ごめん……シエノ」
 意地を張るシエノの、ほんのり紅くなった耳に、唇を寄せる。
「でも、私……最後にシエノとしたい。だめ?」
「だめです……っく、ぁ」
 薬草と本の匂いと、シエノ自身の匂いがする。その耳朶にそっと舌で触れると、シエノの身体がびくんと震えた。
「や……め、なさ……っ」
 吐息の混じったその制止は、まったく抑制力がなかった。フィオナは柔らかなその場所を唇ではさんで舐めた。彼はここが弱いのだ。
「っ……、く、ほんとう、に、やめっ……は、」
「してくれるなら……やめてあげる、シエノ」
 耳朶を食みながら囁くと、シエノがぎゅっと拳を握った。
「くっ……あなたって、ひと、は」
 シエノはフィオナを引きはがし、ベッドに押し倒した。

(――つづく)


 年上世話係の一途な禁断愛 § ひなの琴莉

 レベルデッド王国の第一王子としてお生まれになったアンドレ様は、このたび二十歳になられたということで、盛大に誕生日会が行われていた。
 高くなっている台の上には立派な椅子が置かれており優雅に腰をかけている。威風堂々としたお姿だ。
 美しいサラサラとしたブロンドヘアーに透き通ったブルーダイヤモンドの瞳。
 一八〇センチありほどよく鍛え上げられた体躯。
 ご婚約の予定もあるという。素晴らしい女性と結婚されて、立派な子供を設けて将来国王となる人。
 普通では関わることのできない人にこうして長い間、携わることができて本当によかった。これは私の誇りである。
 私は、彼が二十歳になるまでのお世話係として仕えていた。
 もうすぐ任務を終えて、来週にはここを出ていくことになっている。
 一生、生きていけるだけのお金はもらっているので焦って働くことはないが、何をしようか。
 母を亡くしたアンドレ様は当時五歳。私は十歳年上だ。
 元々は貴族の令嬢だったが没落し、王都に出てきて仕事を探しているところだった。たまたま散策に出られていたアンドレ様が私に懐いて、異例のお世話係として抜擢されたのだ。
 その懐きようといえば異常なほどだった。
 離れようとするとあまりにも泣き叫んで酷かった。そして私を連れて帰らなければ馬車に乗らないというのだ。
 困り果てた側近は、私を一緒に連れて帰ることにし、国王陛下の許可を得てから働くことを許された。
 私の言うことだけは、素直に受け入れて様々なことを頑張ってくださった。
 私は我が子のような、弟のようなそんな気持ちで彼と接していた。
 ところがいつしか特別な感情を抱くようになっていて……。
 こんな気持ちを持ち続けながら一緒に過ごすことに罪悪感を覚えていた。
 成人になるところを見届けることができたので、私の役目は終わったのだ。
 本日の誕生会には、特別に私の出席も許可され、ドレスを着せてもらっていた。
 ブラウンヘアーを結い上げて華やかなメイクをしてもらっているけれど、緑色の瞳をしていて顔立ちはどちらかというと地味なほうだ。特にこの空間にいると、自分は本当に目立たない存在なのだと思い知らされる。
 きらびやかな衣装に身を包んだ貴族令嬢や隣国の王女が参加し、優雅な音楽とダンスを楽しむ人たちで賑わっていた。
 アンドレ様は立ち上がって会場内を歩き出す。目で追っていると、様々な人に囲まれて挨拶をするのが大変そうだ。
 途中で私のところに近づいてきて、外に一緒に出るように命じられる。
 中庭に行き周りに誰もいないことを確認すると、アンドレ様はいつものように砕けた口調になった。
「ああいう席は苦手なんだ。サリーと二人でゆっくりお茶を飲んでいるほうが俺は好きだな」
「アンドレ様。成人なされたのですから、私はもう一緒にいることはできないのですよ」
「どうして? ずっと傍にいてくれたらいいのに」
「成人するまでとの約束でしたので」
 少々突き放すようなことを言うと、彼は寂しそうな瞳を向けてきた。この母性本能をくすぐる瞳に私は弱い。言うことを何でも聞いてあげたくなってしまう。
「この先どうするつもり?」
「一生、生きていけるだけのお給料はいただきましたから……。贅沢をしないでゆっくりと過ごしていきたいと思っております」
「……サリーがいなくなってしまうなんて、耐えられない」
 いつまでも一緒にいたい気持ちはある。しかしこのまま過ごしていたら、抱いてはいけない感情がだんだんと膨らんでいくような気がして、怖い。
「アンドレ様。どうしてはじめて出会ったとき、私の傍から離れなかったんですか?」
「何かの糸でつながっているような気がしたんだ。離してはいけないと思った」
 それは赤い糸ではないことはたしかだ。でもそんなふうに私のことを思ってくれたことが嬉しくて、思わず微笑んでしまいそうになった。

  ◆

 誕生会が終わった翌日、国王陛下から手紙が届いた。
 今まで息子の面倒を見てくれたお礼にお見合い相手を紹介するという内容だった。結婚するつもりなんてなかったので、驚いて呆然としてしまう。
「どうしたの」
 仲のいい使用人のレイラが背後から話しかけてきた。手紙を隠そうとしたけれど手から抜き取られてしまう。
「国王陛下からお見合いを勧められるなんてすごいじゃない」
「売れ残った私には、もったいない話だわ」
「公爵様なんて素晴らしいわよ。絶対に話を受けたほうがいいわ」
 国王陛下からのありがたい心遣いだったけれど、どうしても心から離れて消えない存在がいて……。でもその気持ちは絶対に誰にも明かすことができない。
 好きになってはいけない人のことを愛してしまったのだ。
 私はいつからか、アンドレ様のことを男性として見るようになっていた。
 それは、彼が十五歳の頃。
 私は怪我をしてしまったことがあった。数日間お世話をすることができず、自分の部屋で療養する日々。
 そんな私の部屋にアンドレ様が心配して見舞いに来てくれた。
『顔が見たかったんだ』
『わざわざ足を運んでいただきありがとうございます』
『早く治るおまじないをする』
 次の瞬間。
 驚いたことにアンドレ様は私の手を取って手の甲に口づけをしたのだ。それは愛する人への愛情を示す行為。
 私はその日からアンドレ様のことを男性として意識するようになってしまった。しかし絶対に年上であるお世話係の私と結ばれることはない。
 そもそも二十歳まで傍にいて面倒を見るとの約束だ。私は何を血迷ってしまったのだろうか。
 彼はいつも優しくて、私のことを気にかけてくれた。
 その人と一緒に居られて幸せなのだから、それ以上私は何も望まない。他の人と結婚などする気はなかった。
 許されるなら彼に一度でいいから、抱きしめてもらい、その思い出を胸にこの身を海の底へ沈めてしまいたい。しかしながらその願望を叶えることはできないと理解している。
 だんだんと膨らんでいくアンドレ様への想いをなんとか断ち切ろうと必死だった。この恋心が暴走してしまわないように。
 ここを出る日まで、どうか耐えられるようにと願うことしかできなかった。

(各作品のつづきは本編で!)

おすすめの作品